セミナー

2025/11/17 開催案内

国際画像機器展2025・JIIAセミナー開催のお知らせ

国際画像機器展2025における「国際画像セミナー」にて、JIIAセミナーを開催いたします。
聴講は無料、事前登録制となりますのでぜひ、お早めのご登録をお待ちしております。

【聴講申込】
聴講申込

●日時:12月3日(水)14:00~14:50
●会場:アネックスホール F201
●タイトル・講演者:
Machine Visionインターフェース規格の標準化がもたらすもの
-不確実で不透明な産業界の未来に向けて進化し続けるJIIAの取り組み-
 一般社団法人日本インダストリアルイメージング協会(JIIA) 福井 博、赤秀美穂
●講演概要:
JIIAは20年にわたり、Machine Visionインターフェースの世界標準化を目指し、活動を続けてきました、海外の協会(A3、CMVU、EMVA、VDMA)とも連携した“G3”の枠組の中で、JIIAは撮像デバイスにおけるSLVS-ECをはじめ、CoaXPress、レンズ制御のLensConnect、光伝送技術のC&Cを主幹技術とし、世界に発信し続けています。本セミナーでは、進化し続ける世界の画像技術とその状況を説明し、国内外におけるJIIAの取り組みをご紹介致します。

●日時:12月4日(木)14:00~14:50
●会場:アネックスホール F201
●タイトル・講演者:
JIIAが目指すマシンビジョン規格の業界規格から国際規格へ向けた取組み
マシンビジョンシステムとしてのアソシエート活動
一般社団法人日本インダストリアルイメージング協会(JIIA) 柳澤好輝、小川直樹、吉崎 創
●講演概要:
マシンビジョン技術は急速な進歩を遂げており、これらを構成する個々の要素技術は業界団体によって規格化が行われてきました。昨今ではさまざまな用途でマシンビジョン技術が必要不可欠となってきています。これに伴い、他システム連携や国際規格化への取組みが必要となってきています。 JIIAは、業界標準として策定してきたマシンビジョン規格を一つのフレームワークとして考え規格検討を進めています。本セミナーは、他業種団体とのアソシエート活動、ならびに国際規格活動についてご報告します。

●日時:12月5日(金)14:00~14:50
●会場:アネックスホール F201
●タイトル・講演者:
映像検査装置も対象になる!? 欧州サイバーレジリエンス法の概要と対応策
一般社団法人日本インダストリアルイメージング協会(JIIA)招待セミナー Moxa Japan(同) 長澤宣和
●講演概要:
日本の装置メーカーも検討を余儀なくされている、サイバーレジリエンス法(CRA法)が欧州で施行された。影響が出ることが予想され、情報収集や具体的な準備を始めた方も増えていることだろう。 本セミナーでは、CRA法の概要の解説や具体的な対応を進めている企業の取り組み、苦労しているポイントや、ネットワークセキュリティ対策の具体例を、産業用ネットワーク機器メーカーのリーディングカンパニーであるMoxaから共有する。