レンズマウント規格が改正される レンズ分科会 2017.04.06 レンズ分科会では、2011年に制定したレンズマウント規格「LE-004-2011 TFLマウント・TFL-IIマウント規格 及び 運用規定」の定期見直し(Systematic Review)を行い,「LE-004-2017」として改正いたしました。 この改正では,技術仕様内容は従来のままといたしましたが,規格書内記載内容について和英文ともに見直しを行ないました。 規格書ダウンロードページへ
IVSM報告会を開催しました 事務局 2017.01.26 JIIA標準化委員会では,2016年10月にベルギーで開催しました国際会議”International Vision Standards Meeting (IVSM)”の報告会を,大久保地域センターにて開催いたしました。 “IVSM”は,GigE Vision,USB3 Vision,CameraLink/CameraLink HS,及びCoaXPressの各インターフェースと,カメラプロトコルであるGenICamについて,国際的に議論する場として半年毎に開催されています。 本報告会では通常JIIAでは分科会を開催していない3つの規格,及び将来的な規格について議論する”Future Standards Forum (FSF)”の概要についての技術的議事内容を報告いたしました。 セミナー資料につきましては,参加者,ならびに各分科会メンバーに配信いたしましたが,審議中の各テーマにご興味のある方は,JIIAの各分科会に登録戴くと共に各CommitteeのTracシステムにも参加戴き,直接作業に参画戴くことをお薦め致します。 (Tracへ登録するには,お手数ですが規格主管協会の各CommitteeのWebページをご確認ください。) 標準化委員会では,今後も各IVSMごとに報告会を開催いたしますが,今回の報告会後にご回答戴いたアンケート結果を踏まえ,より解りやすい報告会としてゆく所存ですので何卒宜しくお願いいたします。
「産業用ネットワークを通じ、Industrial IoT(IIot)につながるマシンビジョンの将来」セミナーを開催、及び、セミナー資料を公開 事務局 2017.01.06 2016年11月16日 Industrie4.0、IIot、つながるスマート工場をテーマに2015年に引き続き、JIIAセミナーを開催致しました。 今回はフィールドネットワークを中心により具体的な工場内でのネットワークについて、MECHATROLINK協会、ネットワンパートナーズ株式会社、株式会社マクニカ、富士エレクトロニクス株式会社の各社様にご講演頂きました。 また、2016年1月から続けています照明分科会の「GenICamにつながる照明機器」及びFSF専門運営委員会による「10月のIVSM、11月のVision2016」の報告も行いました。 それらの資料をダウンロードができるようになりましたのでセミナーに参加できなかった方にもご覧頂き、最新の動向について理解を深めて頂ければ幸いです。 資料は、技術報告・セミナー資料ページからダウンロードすることができます。